プロフィール

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

管理人、元医療事務の「葉月」といいます。

初めまして。の読者さんへ、葉月の自己紹介をさせてください。

スポンサーリンク


総合病院や小さいクリニックで医療事務のお仕事をしていました。

こんにちは、葉月といいます。

医療事務の専門学校に3年間通って、医療事務検定1級や診療情報管理士などの資格をとりました。

医療事務経験としては、7年間、働いていました。大きな総合病院の入院係や受付など。入院設備はあるけど診療科は少ない専門病院。町の診療所のような小さいクリニック。すべてを網羅しています。

専門学校からお仕事まで、通算10年間、医療事務の世界にいます。

現在は、医療事務のお仕事はしていません。しかし、医療関係の情報には、敏感に反応してチェックしています。学会や研究会などに出席して、最新の医療情報の収集をしています。

 

健康保険や高額療養費、保険証。外来・入院医療費はわかります。

専門学校を卒業後は、大きな総合病院で入院医療費の精算を主にしていました。DPCという病名で決める入院費用の計算をする病院です。

入院係なので、高額療養費制度のご案内や、限度額適用認定証の手続きを、患者さんへ説明してきました。なので、委任払いや還付手続きなどのことも、把握しています。

また、重度心身障害や、ひとり親助成、乳幼児医療の公費助成(保険)、特定疾患の患者さんもいました。

救急外来は24時間体制なので、夜間休日などの時間外受付も仕事のひとつです。受付からお会計まで、すべてその場で対応してました。

健康保険や高額療養費、保険証のこと。外来や入院医療費、DPCの病院代のこと。健康保険や医療費のことなら、すべてわかります。

万が一、経験していないこと、わからないことがあっても、調べてお知らせします。ブログの記事に更新するときは、患者さんやご家族の方がわかりやすいようにしています。

スポンサーリンク


保有している医療系の資格一覧と、6年4か月の医療事務経験です。

医療事務の専門学校で医療事務の検定試験1級を取得しました。

平成17年12月
日本医療事務検定協会 医事コンピュータ技能認定試験 1級合格
平成18年01月
日本医療事務検定協会 医科医療事務検定試験 1級合格
平成18年11月
日本病院会 診療情報管理士認定試験 合格

 

大病院から小さいクリニックまで4か所の病院で働いていました。

平成19年4月~平成23年3月。大規模な総合病院。
入院医療費計算係。入院ベッド数479床。DPC対象病院。救急医療の夜間当直(受付、会計)。健康保険、高額療養費の説明。重度心身障害、ひとり親請求。生活保護担当など。

・内科・消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・リウマチ科・小児科・緩和ケア科・放射線科・病理診断科・外科・消化器外科・小児外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・心臓血管外科・皮膚科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・麻酔科・リハビリテーション科・歯科・小児歯科・歯科口腔外科。

平成23年4月~平成24年10月。中規模な総合病院。
入院医療費計算係。DPC対象病院。救急医療の時間外受付。生活保護担当など。

・脳神経外科・脳神経内科・整形外科・循環器内科・内科・小児科・リハビリテーション科・麻酔科・放射線科・歯科。

平成27年1月~平成27年8月。中規模な総合病院。
外来・入院の受付窓口。DPC対象病院。健康保険、高額療養費の説明。カルテ作成など。

・内科・消化器科・外科・整形外科・泌尿器科・麻酔科・放射線科・リハビリテーション科・ 歯科・歯科口腔外科。

平成27年8月~平成27年10月。小さなクリニック。
外来の受付、会計。クリニック(診療所、入院ベッドなし)健康保険、高額療養費の説明。カルテ作成など。

・内科・泌尿器科・人口透析内科。

 

健康保険や医療費のことならメール相談を受け付けています。

当ブログでは、いろんな状況を想定して書いています。ですが、特殊な患者さんや、本当に合ってるのか不安なご家族もいると思います。

記事を読んでもわからなければ、私「葉月」になんでもご質問ください。小さなことから大きなことまで、健康保険や医療費のことなら、どんなことでも必ずお返事します。

個人情報は他のサイト等に漏れることはありません。私個人のメールアドレスを使用します。守秘義務は厳守しますので、ご安心ください。

病院の治療代に関するメール相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします。

→健康保険、高額療養費、医療費のメール相談はこちら